Q&A 入院について
入院について
分娩の費用はどれぐらいですか?
分娩に関する費用合計
自然分娩(多床室) |
760,000円~ |
帝王切開 |
790,000円~ |
- 分娩料・分娩介助料:680,000円
- 無痛分娩費用:分娩料・分娩介助料+120,000円~
(施術・手技箇所数によって加算されます)
- 休日・深夜加算:30,000円
国の直接支払制度をご利用の方は、分娩費より出産育児一時金42万円を差し引いた金額をお支払いただきます。また、個室の差額室料は、お部屋によって異なります。
詳しくは「分娩予約と費用」をご覧ください。
成城木下病院で出産を希望しているのですが、どうすれば良いですか?
当院分娩をご希望の方は、一度当院を受診の上で分娩予約をしていただくか、電話で分娩予約をしてください。その後、妊娠13週0日目までに分娩予約金50,000円をお支払ください。
入金方法は、窓口支払い(現金・クレジット)または銀行口座振込のいずれかをお選びいただけます。分娩予約金は、ご出産後の退院時に精算します。
詳しくは「分娩予約と費用」をご覧ください。
事前にバースプランの相談はできますか?
可能です。おひとりおひとりの細かなご相談にも随時対応しています。
紙に書いてご持参いただくか、外来スタッフに直接お声掛けください。
立会い出産はできますか?
ご希望があれば、ご主人様・お子様・ご家族の方が立ち会うことができます。事前申し込みは不要です。ただし、母児の状態によっては立ち会いをご遠慮いただく場合があります。
また、お子様のみによる立ち会い、帝王切開の立会いはできません。
詳しくはこちら「立ち会い分娩」をご覧ください。
無痛分娩は実施していますか?
原則として、24時間対応で実施しています。妊婦健診の際に、随時医師にご相談ください。
あらかじめ自然分娩を選択された方でも、分娩進行中から、状況次第では無痛分娩への方針変更が可能です。尚、緊急の処置対応などの理由により、ご希望に沿えない場合があります。
詳しくは「無痛分娩」をご覧いただくか、スタッフに直接ご確認ください。
お産で入院する際に必要な荷物は何ですか?
分娩入院の際の持ちものは、分娩の方へ 入院時にお持ちいただくものをご参照ください。
家族と一緒に泊まることはできますか?
産後、個室に限り、付き添い入院(1,100円/1泊)ができます。
尚、付き添いの方のお食事やアメニティのご用意はありませんので、ご自身で手配をお願いします。
面会時間はいつですか?
面会時間は、毎日14時~20時です。尚、個室の方と、緊急時や分娩時には制限はありません。詳しくはこちら「面会について」をご覧ください。
出産時の入院期間はどれぐらいですか?
原則として、自然分娩の場合、初産婦さんは産後5日目退院。
経産婦さんは産後4日目退院です。
帝王切開で出産された場合は、手術前日に入院、手術後6日目の退院です。
(すべて出産翌日を1日目と計算)
詳しい入院スケジュールは「入院スケジュール」をご覧ください。