イベント食《魚介のパエリアランチ》
2019/07/02 [栄養科ブログ]どんよりとした天気が続いていますが、体調など崩されていませんでしょうか。
当院では6月25日に、そんなどんより気分を吹き飛ばすような、見た目にも鮮やかな魚介のパエリアランチをご用意しました。
~メニュー~
魚介のパエリア
枝豆の冷製ポタージュ
豚肉のピザ職人風
夏野菜のフリッター
あじさいゼリー
☆ 魚介のパエリア
☆ 枝豆の冷製ポタージュ
本格的なパエリア鍋がなくても炊飯器を使ってご家庭でも簡単につくることができます。
注意するのは水加減で、硬めに炊き上げることがポイントなので、米と同じ重量の水で炊いてください。(米1合=150gです)
今回は魚介類を先に白ワインで蒸して、その蒸し汁で米を炊いています。
貝類は後のせした方がかたくならずに美味しく食べることができます。
隠し味にチキンコンソメを少し入れるとより深みのある味に仕上がります。
枝豆のポタージュは冷製にすることで、さっぱりと仕上げました。
☆ 豚肉のピザ職人風
豚ロース肉をピザ生地に見立て、トマトソース・チーズ・バジルペーストをのせてオーブンでこんがり焼き上げました。
豚肉の代わりに鶏肉・メカジキでも美味しく作ることができます。
☆ 夏野菜のフリッター
オクラ・パプリカ・ズッキーニをふんわりとした軽い衣でシンプルなフリットに仕上げました。
卵を卵黄と卵白に分け、卵白をメレンゲにすることで軽い食感を出しています。
生地に炭酸を入れることで、さらにふんわり感を出すことができます。
☆ あじさいゼリー
ヨーグルトムースの上にクラッシュしたぶどうとアセロラを使った2色のゼリーを散らし、あじさいをイメージしてみました。
今年も梅雨明けまでには、もう少し時間がかかりそうです。
今月は見た目にもこだわり、気分が晴れやかになるような食事の提供を心がけていきます。
「栄養科ブログ」の他の記事
- イベント食 《10月・11月》 (2024/11/30)
- イベント食 《お月見ランチ》 (2024/10/24)
- イベント食 《真夏のエスニック》 (2024/09/12)
- イベント食 《土用の丑の日》 (2024/08/02)