HPVワクチンの接種を逃した方へ(接種期間延長)
2024/12/04 [病院からのお知らせ]HPVワクチンの接種を逃した方に接種の機会を提供しています。
キャッチアップ接種期間延長のお知らせ
今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、2025年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになります。(12.4追記)
【キャッチアップ接種に関する最新の検討状況】(2024年11月28日更新 厚労省HPより)
—————————————————————-
対象の方は公費でのワクチン接種が可能です
次を満たす方が、あらためて接種の機会をご提供する対象となります。
・平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方(12.4追記)
・2008(平成20)年度生まれの女子で、2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方(12.4追記)
・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない
公費によるワクチン接種には期限があります
公費接種は2024年度末(2025年3月末)までです。キャッチアップ接種期間(2025年3月31日まで)終了後、1年間です。(12.4追記)
接種は合計3回で、完了するまでに約6カ月かかるため、接種を希望する方はお早めの接種をご検討ください。
※なお、標準的な接種方法をとることができない場合の接種間隔は完了まで4か月となります。(2024.9.28追記)初回接種をすでに終えた方で、今回の接種期間延長により、標準的な接種スケジュールに変更できる方はスケジュールの見直しをお願いします。(12.4追記)
※参照:世田谷区-子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)―接種間隔について
当院でのHPVワクチン接種について
ご希望の方はスタッフまでお声がけください。
当院でのワクチン接種の流れ、持ち物等は当院HPの「HPVワクチンの接種をお考えの方へ」をご覧ください。
「病院からのお知らせ」の他の記事
- 1/25(土)内科 休診のお知らせ New(2025/01/18)
- 土曜日午後 婦人科予約制終了のお知らせ New(2025/01/16)
- オンライン診療をご利用中の患者様へお知らせ (2025/01/10)
- 廣瀬宗 医師(産婦人科)入職のお知らせ (2024/12/27)